忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/23 05:39 】 |
面白い本ベスト1の三部作●「羊をめぐる冒険」村上春樹

野間文芸新人賞受賞作。

1通の手紙から羊をめぐる冒険が始まった 消印は1978年5月北海道発。

あなたのことは今でも好きよ、という言葉を残して妻が出て行った。

その後広告コピーの仕事を通して、耳専門のモデルをしている21歳の女性が新しいガール・フレンドとなった。

北海道に渡ったらしい<鼠>の手紙から、ある日羊をめぐる冒険行が始まる。

新しい文学の扉をひらいた村上春樹の代表作長編。


「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」とともに、俗に「三部作」と呼ばれる小説の3作目。

前二作を先に読まないと半分も楽しめません。

「風の歌を聴け」に出てくる主人公「僕」とその親友「鼠」。

この二人がとても魅力的な人物で、彼らへの思い入れこそがこの三部作を楽しむ上で最も重要になります。

あの二人は文学史に残るアイドルになるかもしれない。

夏目漱石の「坊ちゃん」みたいに。

二人は「風の歌を聴け」で20歳前後、「1973年のピンボール」で25歳前後。「羊をめぐる冒険」で30歳となります。

20歳、25歳の彼らとともに青春の苦悩を味わい、”ジェイズバー”でビールを飲み、それぞれの恋をし、バーテンの「ジェイ」と会話を楽しんだ過去があってこそ、30歳の彼らが遭遇する苦難と冒険にのめりこむことが出来るわけです。

「風の歌を聴け」と「1973年のピンボール」に関しては、僕の場合、部分的に20回以上読み返しています。

暗記している場面すらあります。

小説を読み返すタイプではないんですが、この二作は別です。短いですし。


「羊をめぐる冒険」は探偵小説のように謎を追うストーリーです。

探偵小説と青春小説を混ぜ合わせたような小説。

ドラマチックな場面も多い。

三部作の中でも特に人気の高い作品です。

前二作と違って整ったストーリーと緻密なプロット、構成の巧みさをも楽しめます。特に終盤がいい。

村上春樹の初期長編の最高傑作です。

この「羊をめぐる冒険」のミステリアスな世界がのちの傑作長編「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」、「ねじまき鳥クロニクル」「1Q84」に繋がります。

そういう意味でも村上ワールドが誕生したのが、この「羊をめぐる冒険」なのでしょう。

羊をめぐる冒険は、ハードボイルドな探偵小説でもあり、ラブロマンスでもあり、メルヘンでもあり、いくつかの話の短編集でもある非常に不思議な小説です。

途中まで話がどこに進もうとしているのがさっぱりわからず、場面もめまぐるしく変わります。

羊をめぐって冒険をしているのは主人公ではなくて読者なのです。

読みやすくて、不思議で、上手くて、おもしろい。

村上春樹の良さを知るには、まずはこの一冊(上下で二冊)が良いのではないしょうか。

ラスト10ページは切なく、最後の行を読み終わると、知らず知らずのうちに涙が流れてきました。


ついでに言うと、この続編として「ダンス・ダンス・ダンス」という小説がありますが、こちらはこの「羊をめぐる冒険」に出てきた人物が中心になります。

つまり人気シリーズなんですね。

 

●【アマゾン】『「羊をめぐる冒険」村上春樹』
         ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062749122/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●【楽天】『「羊をめぐる冒険」村上春樹』
     ↓  
http://tinyurl.com/2fqbt4k
 

■■■おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介■■■
       ↓
「おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介」の紹介サイト。

拍手[0回]

PR
【2011/09/07 06:43 】 | 面白い本ベストランキング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
面白い本ベスト1の三部作●「1973年のピンボール」村上春樹

僕たちの終章はピンボールで始まった。

雨の匂い、古いスタン・ゲッツ、そしてピンボール……。

青春の彷徨は、いま、終わりの時を迎える。

さようなら、3(スリー)フリッパーのスペースシップ。

さようなら、ジェイズ・バー。


双子の姉妹との<僕>の日々。

女の温もりに沈む<鼠>の渇き。

やがて来る1つの季節の終りデビュー作『風の歌を聴け』で爽やかに80年代の文学を拓いた旗手が、ほろ苦い青春を描く3部作のうち、大いなる予感に満ちた第2弾。


デビュー作 風の歌をきけ と 大作 羊をめぐる冒険の合間の作品で わりと地味とという評価が多い。
 
話としては双子の登場、ピンボールを巡る 幾分シュールな展開もあり その後の村上春樹の世界を強く予感させる作品だ。

いくつかの挿話は 結局答えが出てこないまま終わっていく。

その辺のもどかしさも 既に村上らしい仕立てになっている。

但し叙情性に満ちている。

特に 冒頭の井戸掘りの話からはじまり 最後は11月の雨で終わる本作は いたるところに水のイメージに満ち溢れている。

その鮮烈さも捨てがたい魅力だ。

そうして これが重要だと思うが 前期村上春樹の一大命題である「直子」という女性が 本作には登場している。

その悲劇性は既に ノルウェイの森の「直子」を予告するものになっている。


三部作の真中は 何でも難しいわけだが 個人的には 極めて好きな作品だ。

村上作品に何を感じるかは人それぞれだと思う。

僕にとってはこの作品は彼の作品の中で一番リアリティを感じてしまう。

1970年代僕もピンボールに夢中だった。

淡々と異性と付き合い、ビールを毎日飲み、思想もなく、当然にそこに政治もなかった。

彼の作品の「こちら」と「あちら」が渾然一体となった生活があったのは事実だと思う。

それがこの作品以降明確に分離する。

僕にとっては村上作品の出発点はこの作品からだと思う。

彼の原点を知る上でも外すことの出来ない作品であるのは間違いないと思う。是非とも読んでみて欲しい。


●【アマゾン】『「1973年のピンボール」村上春樹』
         ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062749114/horaihonoyomu-22/ref=nosim/

 

●【楽天】『「1973年のピンボール」村上春樹』
      ↓
http://tinyurl.com/2bnclas

 
■■■おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介■■■
       ↓
「おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介」の紹介サイト。



拍手[0回]

【2011/09/06 08:32 】 | 面白い本ベストランキング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
おすすめの面白い本ベスト1の三部作★「風の歌を聴け」村上春樹

第1位

村上春樹の初期の「僕とねずみの三部作」

●「風の歌を聴け」村上春樹

村上春樹のデビュー作

1970年夏、あの日の風は、ものうく、ほろ苦く通りすぎていった。

僕たちの夢は、もう戻りはしない。

群像新人賞を受賞したデビュー作

1970年の夏、海辺の街に帰省した<僕>は、友人の<鼠>とビールを飲み、介抱した女の子と親しくなって、退屈な時を送る。

2人それぞれの愛の屈託をさりげなく受けとめてやるうちに、<僕>の夏はものうく、ほろ苦く過ぎさっていく。

青春の一片を乾いた軽快なタッチで捉えた出色のデビュー作。

群像新人賞受賞。

「村上春樹の原点」です。

こんな小説を書く作家がいたなんて、びっくりした。

その後の村上ワールドを堪能するためには必読です。


初めて読んで感じたことは、著者は英語を母国語としている人かアメリカ小説を読み込んだ人だろうな、ということだった。

数ある村上春樹の小説の中でもこの第一作目は特に”日本的”でなく、しゃれた会話が交わされる。

今まで読んだことのないタイプの小説だった。

作品中の主人公は「文章について多くをデレクハートフィールドに学んだ」という。

この本を初めて読んだ人の中でまずこの作家の存在を疑う人はいないだろう。

今では周知のこととなっているがハートフイールドは村上氏が作り上げた架空の作家なのであるが、当時は実在する作家だと信じハートフィールドの作品を書店に問い合わせる人が絶えなかったほど


巧妙に架空の作家を作品中に織り込んでいたのだった。

ではこのモデルは誰?ブラッドベリ?ロバートEハワード?

という風にハートフイールドについてその後もちょっとした論争があったほどである。


こんな風に読み手を楽しませるのと同時に数字、古典、和歌またキリスト教的記号を埋め込むのが上手な作家である。

作品をストレートに読んだ後は埋め込まれた記号や数字を探し出すという楽しみも味わえるので、村上春樹の小説は二度も三度も楽しめてお得感が高い。


まだ村上ワールドに足を踏み入れたことのない方には、すべての始まりである「風の歌を聴け」をおすすめします。

文庫本のカバーをとって中を見たことのある人はいるでしょうか?

佐々木マキさんが書かれたカバーをめくってみてください。

こんなところまで楽しめちゃいます。

 

●【アマゾン】『「風の歌を聴け」村上春樹』
         ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062748703/horaihonoyomu-22/ref=nosim/

●【楽天】『「風の歌を聴け」村上春樹』
  ↓
http://tinyurl.com/3cfp5z5

 

■■■おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介■■■
       ↓
「おもしろい本、おもしろい小説、おすすめの本のランキング、おすすめの小説のランキング、最高に面白い本、面白い本の紹介」の紹介サイト。
 


 

拍手[0回]

【2011/09/06 07:07 】 | 面白い本ベストランキング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |